お家で簡単に自家製ヨーグルトが作れる!アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(IYM-012)を購入してのレビュー

我が家では、ほぼ毎日ヨーグルトを食べています。

そのおかげか、お腹の調子も良く、お通じも良いです(笑)

できるだけ、ヨーグルトを欠かさず食べるようにしているんですが、毎日ヨーグルトを用意するってなると、費用の面で負担となることも・・・

そこで、一度に大量に作れて、ヨーグルトにかかる費用を抑えられる自家製ヨーグルトに変更してみました。

現在、私が愛用しているヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマの「ヨーグルトメーカープレミアム(IYM-012)」です。

もう、このヨーグルトメーカーなしでは、我が家の食生活は成り立たない!ってくらいに、大活躍してくれています。

今回は、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使った自家製ヨーグルト作りについてご紹介します。

Haru
自家製ヨーグルト作りはこんな人にオススメ!

  • 毎日、ヨーグルトを食べる人
  • 満足するほどヨーグルトを食べたい人
  • お腹のお通じをよくしたい人
  • 発酵食品を食生活に取り入れたい人

スポンサーリンク


アイリスオーヤマの「ヨーグルトメーカープレミアム(IYM-012)」は便利なセットで届く!

ヨーグルトメーカーの本体とは別に、必要な道具がセットになっていました。

容量800mlの保存容器、ギリシャヨーグルトを作る際に便利な水切カップ、牛乳パックにピッタリサイズの専用スプーン、牛乳パック用のふた、レシピブックと、必要な道具が揃っているので、届いたその日から始められます。

こんなに便利な道具がセットになって、3000円ほどで購入できるのはありがたい!

他にも、25℃~65℃までの温度を設定することができる温度調整機能がついているのもポイント!

温度を調整することで、甘酒や納豆などの発酵食品も作ることができるんです。

温度設定や時間設定は、本体についているボタンで簡単に操作できますよ。

ヨーグルト以外のものも作れるレシピ付き

レシピブックには、基本となるヨーグルトの作り方からヨーグルトを使ったレシピまで掲載されています。

また、ヨーグルト以外にも、甘酒や納豆、フルーツビネガーなどの発酵食品の作り方もわかりやすく書かれていました。

私はまだヨーグルトしか作ったことがないのですが、甘酒やフルーツビネガーも好きなので、挑戦してみようと思います。

自家製ヨーグルトを実際に作ってみた!

自家製ヨーグルトに必要な材料は2つだけ!

ヨーグルト作りに必要な材料は、タネとなるヨーグルトと牛乳です。

「牛乳」と記載されてあるものを使用します。「低温殺菌牛乳」や「乳飲料」「加工乳」などはヨーグルト作りには適さないとのことです。

牛乳のサイズは1000mlまたは500mlならどちらでも大丈夫です。私は大量に作りたいので、1000mlをよく使っています。

ヨーグルトは乳酸菌の種類によって、様々なタイプのヨーグルトがあります。

インフルエンザが流行る時期は、インフルエンザの予防になるとされている「R-1ヨーグルト」を積極的に選んで作っていました。

また、春に近づくにつれて、花粉症が気になりだしてきたら、アレルギー症状を起こすlgEを減らすL-55乳酸菌の入った「たっぷり生乳ヨーグルト」に変更してみてもいいかも・・・

目的に合わせて、ヨーグルトの種類を変えてみるのもオススメですよ。

使用する前に熱湯消毒しておく

ヨーグルト作りに必要な道具(専用スプーン、ふた、ヨーグルトと牛乳を混ぜるときに使う容器)は事前に熱湯で殺菌しておきます。

熱湯で殺菌する工程は少し面倒に感じることもありますが、雑菌の繁殖を防ぐためにも、手間を惜しまずやっておきましょう。

ヨーグルトと牛乳を混ぜる

牛乳パックをそのまま利用するんですが、そのままヨーグルトを混ぜると牛乳が溢れてしまいます。

あらかじめ、100mlくらい減らしておきましょう。

ヨーグルトを別の容器に移し、牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。

混ぜたものを牛乳パックの中に入れる

ヨーグルトを混ぜた液体を牛乳パックの中に注ぎ入れ、よく混ぜ合わせます。

専用スプーンを使えば、1000mlの牛乳パックでも底の方まで届くので、便利です。

このとき、牛乳パックの内側や材料に手が触れないように気をつけましょう。

ふたを閉じて、ヨーグルトメーカにセットする

ふたをして、牛乳パックを本体の中にいれます。

ここまで出来たら、後はボタンを押すだけ!

温度と時間を調整して、スイッチオン!

ヨーグルトを作る場合は、40℃で8時間に設定します。

表示切替ボタンを押せば、温度と時間の設定ができるようになっています。

ボタンの数が少ないので、とっても簡単に操作することができますよ。

「美味しくな~れ」と気持ちを込めてボタンを押すと、ランプが点灯します。(気持ちを込めなくてもランプは点灯します)(笑)

ボタンを押しても、音とか臭いとかは出ないため、「ちゃんと動いてる…?」と心配になりますが、触ってみてほんのり温かくなっていれば大丈夫です!

ヨーグルトの完成!!

8時間待って、ヨーグルトが出来上がりました!

8時間経過しても、ヨーグルトメーカーは音を出して教えてくれることはありません。

「00h」という表示が点滅していたら、終了の合図です。

出来上がったヨーグルトはできるだけすぐに冷蔵庫で冷やしましょう。

ヨーグルト作りのタイミングを間違えてしまうと、ヨーグルトの完成が夜中の1時とか2時とかになってしまうことも・・・(汗)

私は、14時くらいにボタンを押して、22時くらいにヨーグルトが完成するように調整しています。そして、冷蔵庫で冷やしておけば、次の日の朝にヨーグルトを食べることができますよ。

おすすめのヨーグルトの食べ方!

はちみつをかけて…

自家製ヨーグルトをさっそくいただいてみると・・・甘みがない!?

「R-1ヨーグルト」をタネにしたので、てっきりその味がすると思っていましたが、違ってました。

出来上がったヨーグルトはプレーンヨーグルト。

そのまま食べるのもいいんですが、はちみつをかける食べ方がオススメです!

はちみつを加えることで甘みやまろやかさがプラスされ、とっても食べやすくなりますよ!

フルーツをトッピングして…

新鮮な果物や冷凍フルーツをトッピングしても美味しくなりますよ。

なかでも、バナナとの相性は抜群です!

お椀いっぱいの量を食べることができるのも、一度にたくさんのヨーグルトを作ることができるおかげです。

旦那も「この量のヨーグルトを食べれるなんて幸せや~」と喜んでくれています。

毎朝、こんなにたくさんのヨーグルトを消費していたら、ヨーグルト代がとんでもないことになりそうですが、自家製ヨーグルトにしたことで、好きなだけ食べることができるようになりました。

好きなだけ食べても、市販のヨーグルトよりも費用が抑えられているので、家計にも助かっています!

ヨーグルトメーカーを使用してみての感想

Haru
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは操作が簡単!

ヨーグルト作りに必要な道具が揃っているのも嬉しいポイントです。

ヨーグルトや他の発酵食品の作り方が載ったレシピ本もあるので、いろんな自家製に挑戦することができますよ。